図解 中学生からの勉強のやり方

図解 中学生からの勉強のやり方

著 | 清水章弘
1210円 (税込) ※1

ページ数:88ページ
発売日:2014/7/17
ISBN:978-4-7993-1526-2

Product description 商品説明

「勉強のやり方」を教える塾・プラスティー代表の
現役東大院生が書いた
「勉強キライ」が「勉強楽しい!」になるメソッドを、
一目でわかる図解で解説!

【本書の構成】

1  短時間でも効果バツグン!おすすめ勉強法
 「消える化ノート術」「テスト化ノート術」など、特におすすめの勉強法を巻頭でご紹介。「これいいかも!」「使えそう!」というのを見つけたら、ぜひとも今日から使ってみてください。

2 勉強の「基本」
  「そもそも勉強って何?」「勉強を楽しむためにはどうすればいいの?」という勉強の根っこの部分から、予習・授業・復習・テストのやり方まで説明しています。

3 各教科の勉強法
 英語・数学・国語・理科・社会の5教科の勉強法です。読む順番はバラバラでかまいません。「ここが苦手!」「まずはこれから成績を上げたい!」と気になっているところから読み始めてみてください!

*本書は2013年3月に出版した『中学生からの勉強のやリ方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)から内容を抜粋し、大幅な加筆・修正を施して、図解にしたものです。

Index 目次

【短時間でも効果バツグン! おすすめ勉強法編】

確実に定着させる「返し縫い記憶法」
授業中にまとめる「消える化ノート術」
授業中に要点を押さえる「テスト化ノート術」
勉強時間を圧縮できる「前後1分の復習」

【基本編】

勉強がわかると楽しくなる!
勉強は「できない」を「できる」にすること
予習 「できる」と「できない」を分ける
授業 「できない」を「できる」にする
復習 「できる」をキープする
テスト キープできているかチェックする

【英語編】
英語は「ものまね」である
とにかく「英語漬け」になる!
【数学編】
なんで数学を勉強するの?
計算を得意にする
【国語編】
国語は生活を支えている!
国語で意識すべき4つのこと
【理科・社会編】
理科で最も大切なものは?
社会ってどんな教科?

付録・勉強の計画が立てられるようになる「習慣化シート」つき

Author description 著者情報

清水章弘

プラスティー教育研究所 代表
1987年、千葉県船橋市生まれ。海城中学高等学校、東京大学教育学部を経て、同大学院教育学研究科修士課程修了。新しい教育手法・学習法を考案し、東大在学中に20歳で起業。東京と京都で「勉強のやり方」を教える学習塾を経営し、自らも授業をする傍ら、さまざまな学校・教育委員会・企業のアドバイザーを務め、各現場に根づいた教育改革を行っている。
著書は、『現役東大生がこっそりやっている 頭がよくなる勉強法』(PHP研究所)、『東大生が知っている 努力を結果に結びつける17のルール』(幻冬舎)等、多数。青森県三戸町教育委員会 学習アドバイザー、国立音楽大学附属中学高等学校 学習コーディネーターも務める。新聞、雑誌、WEBで連載中。
詳しくはこちら

※1 店舗ごとの消費税の端数の計算方法の違いによっては、お会計額に誤差が生じる場合があります。