お金の教養

お金の教養

著 | 泉正人
1375円 (税込) ※1

ページ数:240ページ
発売日:2016/3/31
ISBN:978-4-7993-1848-5

Product description 商品説明

フレッシュパーソンのための
あたらしい教科書
「やるじゃん。」ブックス創刊!


▼「ここが新しい!」3つのポイント

1 社会人なら知っておきたい基本が身につく!
上司や先輩にはなかなか聞きにくい、けれど大切なテーマを網羅。
一冊目に読む入門書としても、転職や異動で新しい環境で学ぶ必要が出てきた人にも役立つ一冊です。

2 3STEPでわかりやすい!
各項目冒頭に、NG事項(だめじゃん)から基本的な考え方(まずは基礎)、同期に差をつけるポイント(やるじゃん)までを掲載。
「ビジネスで、要は何が求められているか」が直感的に理解できる構成になっています。

3 使い倒して、「自分だけの仕事の教科書」に!
本書に書かれているのは、あくまで基本。皆さんでマーカーや赤線を引いたり、メモを書き込んだりして、どんどん使い倒してください。
5年後、10年後に見返したとき、あなただけの「仕事の教科書」にカスタマイズされていることでしょう。

▼社会人としての「お金の不安」がスッキリ解消!

初任給をもらったら、君は何に使いますか?

「将来のために貯金しようと思って」
「前から欲しかった洋服を買いたい」
「家賃と生活費ですぐなくなりそう」

約20万円という初任給は大きなお金。でも無頓着に使っていると、すぐに消えてしまう額です。
お金を何に使うか? 自分のお金を何に振り分けるか? それが、社会に出た君の未来を決めます。

そこで本書では、入社3年目までに身につけておきたい「お金の教養」43をピックアップ。
それぞれ、絶対にNG!(だめじゃん)、基本的な考え方(まずは基礎)、ワンランク上の仕事(やるじゃん)が一目でパッとわかる構成になっています。

あなたも、「まずは基礎」をひととおり身につけ、そのあとで「やるじゃん」を目指しましょう。

お金の使い方、貯め方、稼ぎ方、増やし方がわかれば、見える世界も変わってきます。

大げさに言うわけではなく、君と、君の同期や仲間のこれからの人生は、決して同じではありません。
今日している仕事は同じでも、10年経った頃には収入に差がつきはじめ、20年後には、ある人は毎朝満員電車に揺られ、ある人は世界中を仕事で飛び回り、ある人は悠々自適な生活をしているかもしれません。

お金に足を引っ張られる人生を送るか、お金に振り回されない人生を手に入れるか。
さあ、君の未来を考える旅に出ることにしましょう。

Index 目次

はじめに

【基礎編】きちんとお金と向き合いたい!
CHAPTER 1 社会人に必要な「お金の教養」ってなに?
1 お金に振り回されない人生を送ろう
2 変化し続けるお金の価値と向き合おう
3 高学歴でも一流企業社員でも、お金の教養がなければお金に泣く
4 お金について「知る」「考える」「行動する」
5 お金が持つ3つの機能について知ろう
6 日本のフトコロ事情はきちんと把握してる?

CHAPTER 2 まだそんな「お金の使い方」をしてるの?
1 世の中には3種類のお金の使い方がある
2 ひとり暮らしの生活費を把握しよう
3 給与明細を隅々まで読みとこう
4 いくらまでお金を使ってもいいかチェックしよう
5 クレジットカードでの買い物にはご用心!?
6 財布の中をパンパンにしているカードを整理しよう

CHAPTER 3 ダマされたくなければ「社会の仕組み」を学ぼう
1 なぜお金が足りなくても家やクルマが買えるの?
2 コンビニの店員さんはなぜ「◯円お預かりします」と言う?
3 借用書とは? 証人と連帯保証人の違いとは?
4 銀行とノンバンクの違いってわかる?

CHAPTER 4 トラブルから身を守る方法
1 消費者金融やヤミ金融ってアブナイものなの?
2 あやしい商法とトラブルを回避するコツ
3 法律に頼り切るのではなく、自衛することも大事
4 消費者を守る制度を知っておこう

【実践編】やっぱりお金に好かれたい!
CHAPTER 5 「お金を貯める」なら押さえるべきこと
1 預金通帳は「お金の管理」の通信簿
2 面倒くさがりでも「仕組み」をつくればお金は貯まる
3 かならずお金が貯まる「2 :6 :2のルール」
4 貯蓄を習慣づけるための2つの方法

CHAPTER 6 「お金を稼ぎたい」ならやるべきこと
1 「得意なスキル」を見つけ、伸ばしていこう
2 ポートフォリオを使って、計画的に「自分資産」を高めよう
3 「自分資産」を育てる2つの方法
4 年齢に合った「自分磨き」を意識しよう

CHAPTER 7 「お金を増やしたい」なら知っておくべきこと
1 「貯金」と「年金」だけで老後はダイジョウブ?
2 資産運用の基本的な考え方を勉強しよう
3 大きな「お金の流れ」を理解しよう
4 5つの島の特徴を知ろう
5 分散投資と集中投資の選び方

【応用編】かしこくお金と付き合いたい!
CHAPTER 8 誰も教えてくれない「資産」のこと
1 日々の生活を改善するための「損益計算書」をつくろう
2 明るい将来を築くためのパーソナル・バランスシート
3 けっきょく「住宅」は購入と賃貸、どちらがいいの?
4 もしもマイホームを買うなら知っておくべきこと
5 老後の生活を具体的にイメージしよう

CHAPTER 9 「豊かな未来」は狙って手に入れよう!
1 経済的、心理的に自立した人生ってどんなもの?
2 お金が持つ見えない価値を意識しよう
3 「本当の豊かさとは?」自分に聞いてみよう

Author description 著者情報

泉正人

ファイナンシャルアカデミーグループ代表。一般社団法人金融学習協会理事長。
日本初の商標登録サイトを立ち上げた後、自らの経験から経済金融教育の必要性を感じ、2002年にファイナンシャルアカデミーを創立、代表に就任。身近な
生活のお金から、会計、経済、資産運用に至るまで、独自の体系的なカリキュラムを構築。東京・大阪・ニューヨークの3つの学校運営を行い、義務教育で終わらない「お金の教養」を伝えることを通じ、より多くの人に真に豊かでゆとりある人生を送ってもらうための金融経済教育の定着を目指している。『お金の教養』(大和書房)、『社会人1年目からのお金の教養』(ディスカヴァー)など著書は30冊累計150万部を超え、韓国、台湾、中国で翻訳版も発売されている。
http://www.f-academy.jp/
詳しくはこちら

※1 店舗ごとの消費税の端数の計算方法の違いによっては、お会計額に誤差が生じる場合があります。