人を動かす原則

人を動かす原則

著 | レス・ギブリン
訳 | 弓場隆
1320円 (税込) ※1

ページ数:128ページ
発売日:2017/12/14
ISBN:978-4-7993-2200-0

Product description 商品説明

GE 、メリルリンチ、
ジョンソン・エンド・ジョンソンほか
米国大企業の研修に使われる
人間関係のバイブル
累計500万部 半世紀以上読み継がれる隠れた傑作


 最も成功している医者、弁護士、セールスパーソンが、最も知的だったり最も優れた技能を持っていたりするとはかぎらない。最も幸せな夫婦が美男美女というわけではない。
 仕事であれプライベートであれ、うまくいっている人は、人間関係の技術を身につけているのが特徴である。
 基本的な一般原則を理解して実践するという点で、人間関係の技術は他のどんな分野の技術とも似ている。あなたは何をすべきかだけでなく、なぜそれをするのかを知らなければならないのだ。
(本文より)

・相手に「自己重要感」を与える
・相手の自尊心を満たす
・影響力を活用する
・相手を上手に説得する
・心をこめてほめる
・上手に注意を与える ほか

Index 目次

第1部 人間関係で最も重要な「自尊心」を学ぶ
1 人間関係には技術が必要だ
2 相手の自尊心を満たすことを心がける

第2部 相手を受け入れ、価値を高める
3 人を惹きつける方法
4 相手に「自己重要感」を与える
5 影響力を活用する

第3部 言葉や振る舞いで人を動かす
6 話す力を磨く
7 相手の話をじっくり聞く
8 相手を上手に説得する
9 心をこめてほめる
10 上手に注意を与える

Author description 著者情報

レス・ギブリン

アメリカの心理カウンセラー。人間関係のエキスパートとして知られ、人間の本質に関する深い洞察が好評を博す。本書の原著は1968年の刊行以来、半世紀にわたり読み継がれる不滅の名著として世界中でロングセラーとなっている。邦訳著書に『人を動かす原則』『人望が集まる人の考え方』(以上、ディスカヴァー)、『「人を動かす」ために本当に大切なこと』『セールスの本質』(以上、ダイヤモンド社)がある。
詳しくはこちら

弓場隆

翻訳家。主な訳書に『心の持ち方』『人望が集まる人の考え方』(いずれもディスカヴァー刊)、『一流の人に学ぶ自分の磨き方』(かんき出版)、『「人の上に立つ」ために本当に大切なこと』(ダイヤモンド社)などがある。
詳しくはこちら

※1 店舗ごとの消費税の端数の計算方法の違いによっては、お会計額に誤差が生じる場合があります。