新・ワーママ入門 自分らしい働き方・育て方が見つかる

新・ワーママ入門 自分らしい働き方・育て方が見つかる

著 | 堀江敦子
1650円 (税込) ※1

ページ数:224ページ
発売日:2019/6/14
ISBN:978-4-7993-2477-6

Product description 商品説明

仕事・家事・子育ては「みんなでやる」が、現代のスタイル。
すべてを完璧にこなすスーパーウーマンにならなくていい。
職場にも家族にも迷惑をかけちゃいけない、と気を張らなくていい。
少しのマインドセットで、アクションで、必ず変わる。
あなたらしい働き方・育て方を一緒に見つけていきましょう。

***

子どもはかわいい。仕事もやりがいがある。仕事と子育て、どちらも手を抜きたくない。
でも、どうしてもうまくいかないとき、子どもの体調が悪いとき、こんな考えが頭をよぎる。

「保育園に預けるって、かわいそうなのかな?」
「私が子どもの頃は、いつもお母さんが家にいて、おやつは手づくりだったな」
「職場でも、みんな迷惑がっているのかな」

……私、仕事やめたほうがいいのかな?

そんな多くのワーキングマザーたちの悩みに応える、新世代のワーママのバイブルが登場!
本書の著者は、これまで200名以上の赤ちゃんのベビーシッターを経験し、1000以上の共働き家庭と出会い、1万人以上の仕事と子育てに悩む人へ研修や講座を提供。
その中から導き出した、マインドセットとアクションを惜しみなく提供します。

◆“両立不安神話”から抜け出す◆
ウソか本当かわからない、でもなんとなく信じている、ワーママをモヤモヤさせる“両立神話”。本書では、アンケートの中で多かった、7つの神話を取り上げ、それらから抜け出す方法を一つ一つ解説しています。
神話1 「仕事と子育ての両立を完璧にやらないといけない」
神話2 「母親のような子育てをしなければならない」
神話3 「3歳までは母親が子育てしないといけない」
神話4 「イクメンのパートナーをつかまえるべき」
神話5 「男性は今の働き方を変えられない」
神話6 「職場にプライベートを持ち込むべきではない」
神話7 「周囲に迷惑をかけてはいけない」

◆なりたい自分がわかる・人に伝えられるワークシート付◆
両立不安神話から自由になったら、次は、どんな自分になりたいか、明確にしてみましょう。
4ステップのワークで、なりたい自分がわかり、職場でもそれを伝えることができます!
1)モヤモヤ吐き出しシート
2)ビジョンシート
3)アクションシート
4)面談準備シート

Index 目次

第1章 両立不安神話から自由になる
ワーママをモヤモヤさせる両立神話 トップ5とは?
神話1 「仕事と子育ての両立を完璧にやらないといけない」
神話2 「母親のような子育てをしなければならない」
神話3 「3歳までは母親が子育てしないといけない」
神話4 「イクメンのパートナーをつかまえるべき」
神話5 「男性は今の働き方を変えられない」
神話6 「職場にプライベートを持ち込むべきではない」
神話7 「周囲に迷惑をかけてはいけない」

コラム01 両立不安、こうして乗り越えた!

第2章 なりたい姿を明確にする
新時代のワーママ入門 実践編
「なりたい自分を描く」ためのレッスン1 自分の思考グセを知る
「なりたい自分を描く」ためのレッスン2 モヤモヤ吐き出しワーク
「なりたい自分を描く」ためのレッスン3 「4つのL」でライフ&キャリアをとらえる
「なりたい自分を描く」ためのレッスン4 子育てはキャリアのネックにはならない
「なりたい自分を描く」ためのレッスン5 3年後のビジョンを絵に描く
「自分らしい子育て」のレッスン1 3つの判断軸を組み合わせる
「自分らしい子育て」のレッスン2 たくさんの先輩ワーママに会いにいく
「自分らしい子育て」のレッスン3 長期的視点で、自分で決める

コラム02 保育園選びのコツ

第3章 チームで子育てプロジェクトを運営しよう
「子どもの自立」をテーマに、子育てチームのメンバーをつくる
子育ての長期的な「プロジェクト進行予定」を把握する
夫婦で目標を共有する キャリア&サポートマップ
夫を最強の子育てパートナーに育てるには
外部サポートの事前登録は「お守り」になる
家事サポートも使ってみる
住まいを“子育て仕様”にリデザインする
初回で泣いても諦めないで

コラム03 年齢別伝え方のコツ

第4章 職場でもチームを育てる
ワーママの働き方は“最先端”
主語を「私」から「チーム」へ
職場の味方を増やそう ?上司編
職場の味方を増やそう?レジェンドワーママ編
職場の味方を増やそう?シングル同僚編
ホームパーティーのすすめ

Author description 著者情報

堀江敦子

スリール株式会社代表取締役社長。
日本女子大学社会福祉学科卒業。大手IT企業勤務を経て、25歳で起業。 両立支援や意識改革を得意とし、企業の研修・コンサルティング、大学・行政向けにライフキャリア教育を実施。
「子育てしながらキャリアアップする人材・組織を育成する」をテーマに、人材育成事業を展開。内閣府 男女共同参画会議専門委員、厚生労働省 イクメンプロジェクト委員、東京都文京区 ぶんきょうハッピーベイビー応援団委員など、複数行政委員を兼任。千葉大学教育学部の非常勤講師も務める。
2013年 日経ウーマン「次世代ガール25人」 選出
2015年 日経ビジネス「チェンジメーカー10」 選出
2018年 「第9回若者力大賞ユースリーダー賞」 選出
詳しくはこちら

※1 店舗ごとの消費税の端数の計算方法の違いによっては、お会計額に誤差が生じる場合があります。