K.I.T.虎ノ門大学院 MBAプログラム 主任教授。早稲田大学ビジネススクール・グロービス経営大学院 客員教授。
1964年大阪生まれ、福井育ち。東京大学理学部物理学科卒業。INSEAD MBA修了。ボストン コンサルティング グループ勤務ののち、アクセンチュア勤務。03~06年にはアクセンチュア 戦略グループの統括を務める。現在、社会人教育の他、小中高校・大学での子ども・保護者・教員向け教育を中心に活動中。放課後NPOアフタースクール・NPO法人3Keys 理事。永平寺ふるさと大使。
『経営戦略全史』(ディスカヴァー)は「ビジネス書大賞2014・大賞」「HBR読者が選ぶベスト経営書2013・第1位」とビジネス書アワード2冠を獲得。続く『ビジネスモデル全史』(同)も「同 2014・第1位」となり、2年連続受賞を達成した。他に、『超図解 全思考法カタログ』(ディスカヴァー)、『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)、『戦略読書』(ダイヤモンド社)など著書多数。
ハカる力
1760円 (税込) ※1
ページ数:208ページ
発売日:2016/1/30
ISBN:978-4-7993-1833-1
Product description 商品説明
今私たちに求められているのは、ジャンプのある面白い商品・サービスのアイデアであり、その前提となる世の中の見過ごされていた変化、もしくは大変化の予兆です。
それらを見つけ、生み出すために、必要なのは、天才的センスでも超人的努力でもありません。新しい「ハカる」力です。
「ハカる」には、枠組みと目盛りが必要です。トップダウン、ボトムアップ、両方のアプローチがあります。上手に定量化し、それらを組み合わせてインサイトを引き出すコツがあります。事前にムリなら、つくってハカりましょう。新しいハカり方が大きなイノベーションを生み出します。
・「ヒトをカハる」力で、新商品アイデアやコンセプト、顧客満足度や市場規模を推定する。
・「つくってハカる」力で、そのアイデアの価値や事業のフィージビリティ(実現可能性・採算性調査)を把握する。
・「新しいハカり方をつくる」力で、新しい問いを見つけ、まったく新しい価値やコスト創造する。
身の回りにあるありふれた情報たちが、新しい価値の源に変わります。
4つの演習と、50以上の事例をもとに、「ハカる」力をみにつけ、ビジネスプロフェッショナルとなるための1冊!
それらを見つけ、生み出すために、必要なのは、天才的センスでも超人的努力でもありません。新しい「ハカる」力です。
「ハカる」には、枠組みと目盛りが必要です。トップダウン、ボトムアップ、両方のアプローチがあります。上手に定量化し、それらを組み合わせてインサイトを引き出すコツがあります。事前にムリなら、つくってハカりましょう。新しいハカり方が大きなイノベーションを生み出します。
・「ヒトをカハる」力で、新商品アイデアやコンセプト、顧客満足度や市場規模を推定する。
・「つくってハカる」力で、そのアイデアの価値や事業のフィージビリティ(実現可能性・採算性調査)を把握する。
・「新しいハカり方をつくる」力で、新しい問いを見つけ、まったく新しい価値やコスト創造する。
身の回りにあるありふれた情報たちが、新しい価値の源に変わります。
4つの演習と、50以上の事例をもとに、「ハカる」力をみにつけ、ビジネスプロフェッショナルとなるための1冊!
Index 目次
序 章 「ハカる力」が世界を変えてゆく
第1 章 まずはスケールづくりとグラフ化から
第2 章 トップダウンとボトムアップ
第3 章 ダイジなものとメカニズムを見抜く
第4 章 基本「ハカる」演習
第5 章 応用「ヒトをハカる」演習・ケース
第6 章 応用「つくってハカる」ケース
第1 章 まずはスケールづくりとグラフ化から
第2 章 トップダウンとボトムアップ
第3 章 ダイジなものとメカニズムを見抜く
第4 章 基本「ハカる」演習
第5 章 応用「ヒトをハカる」演習・ケース
第6 章 応用「つくってハカる」ケース
※1 店舗ごとの消費税の端数の計算方法の違いによっては、お会計額に誤差が生じる場合があります。